


●あなたの仕事内容を教えてください
ホームサービス部長としてスタッフが働きやすい環境を作っていくこと
●仕事で一番嬉しかったことは?
・お客様が喜んでくれた時
・営業で大きな契約がとれた時
・会社から評価してもらえた時
●大変だったことは?
サービスマスター時代かなりヘビーな汚れに対面したとき 笑
でもやりがいはありました
●ダスキン川西を一言で表すならどんな会社?
働きやすい会社 (お子さんが小さくても働きやすい環境)
●就職活動中の方に向けてメッセージをお願いします
お客様とお話するのが好きな方やお掃除が好きな方、ダスキンには色々な部署があるので自分の成長をとても感じられます! 一緒に成長できる方待ってます!
●あなたの仕事内容を教えてください
☆一般家庭への清掃業
●仕事で一番嬉しかったことは?
☆サービス後お客様が喜んで頂ける事
●大変だったことは?
☆道を覚えるのが大変でした
●ダスキン川西を一言で表すならどんな会社?
☆お客様へ寄り添い、仲間の意見をしっかり取り入れてくれるアットホームな会社。
●就職活動中の方に向けてメッセージをお願いします
☆ダスキンは、いろいろな部署があり成長出来る会社です

●あなたの仕事内容を教えてください
企業・一般家庭の清掃作業
●仕事で一番嬉しかったことは?
お客様にキレイになったと喜んで頂けた時
●ダスキン川西を一言で表すならどんな会社?
なんでも相談しやすいアットホームな会社です
●就職活動中の方に向けてメッセージをお願いします
一緒にお仕事しましょう。

●あなたの仕事内容を教えてください
ダスキンのメイン商品である、マットモップの新規営業と既存のお客様へのレンタルを行う業務市場と、個人様法人様にお伺いしお掃除を行うサービスマスターを兼務しております。
業務市場の魅力は何度も何度もお客様先へ訪問できることです。既存のお客様は多い方で毎週、少ない方で4週間に1度はお伺いする為お客様との信頼関係もしっかりと築くことができお客様のお悩みをしっかりと解決できることです。
また営業は競合他社も多いですが、商品力があるのでスピード感を大切にし、お客様の満足度を高める提案を意識すれば結果に繋がってくると思います。とにかくスピード感が大切です。
サービスマスターの魅力はなんと言っても綺麗になることです。お掃除の需要は年々高まっています。綺麗に仕上がりお客様の笑顔を見るととても嬉しく思います。
綺麗にすることは当たり前、それ以上に気配り心配りを意識しお客様がより満足してもらえるような行動も大切だと感じます。
●仕事で一番嬉しかったことは?
どちらの部署にも共通しますが、「ダスキンさんありがとう」と言っていただく瞬間です。ダスキンの製品が他社とどう違うのか、どれくらいの性能差があるのかを動画等を使いお客様に見てもらい実際に使用してもらった後にこのマットを使ってから床の汚れが減りました!モップを使ったら掃除の負担が減りました!等のお声をいただけた時にはとても嬉しく思います。またレンタルに行った際にしっかりと埃や汚れが着いてる時もたくさん使ってくれているんだなと感じ嬉しく思う瞬間です。 サービスマスターではお掃除が終わりお客様に仕上がりを見ていただいた時の笑顔は、大変な現場で疲れが溜まったとしてもそれを忘れさせてくれる喜びがあります。
ありがとうと言っていただけることが喜びであり、やりがいなんだなととても感じています。
●就職活動中の方に向けてメッセージをお願いします
就職活動は人生の中でもとても重要な岐路だと思います。
自分のやりたいことができれば一番いいと思いますがそうじゃない人が大半でないかと思います。
色々な会社を調べ自分に合っている会社を徹底的に調べて欲しいと思います。まずは興味のあることからでいいので色々と調べて悔いのないような活動にして欲しいと思います!

●あなたの仕事内容を教えてください
・ターミニックス事業(総合衛生管理、害虫駆除)事業責任者
・事業所(飲食店、施設、病院など)の害虫駆除と衛生管理、
一般家庭の害虫駆除
・お客様の問い合わせなどの対応
・スタッフの育成
・スケジュール管理
・事務処理
・1日の大半をお客様訪問(1日6~8件位)しています。
●仕事で一番嬉しかったことは?
2019年にテクニカルコンテストの全国大会に出場させて頂き、ターミニックス事業マネージャー部門で女性初の優勝した事です。会社内、お客様も自分が優勝したことを喜んで頂き嬉しかったです。
●大変だったことは?
お仕事を始めた時はベテラン男性スタッフの後任として配属されたので、女性で大丈夫なのか?であったり、「前の担当の時は1度も害虫が出たことなかった」などの厳しいお言葉を頂いたりしました。その為、いろんな現場を沢山対応し経験を増やす努力をしました。
●ダスキン川西を一言で表すならどんな会社?
『地域密着型』だと思います。
コロナになりここ数年できてませんが、夏には会社の敷地でご近所の方をお招きし、夏祭りをしたりしています。
地域を愛し愛される会社だと思います。
●就職活動中の方に向けてメッセージをお願いします
いろんな事に挑戦することができ、それにより自分自身が成長できるお仕事だと思います!いろんな事にぜひ挑戦して下さい。

●あなたの仕事内容を教えてください
主な仕事は、既存顧客様へのレンタル活動と新規営業活動です。
レンタル活動では、 伊丹市だけでなく、 西宮から尼崎エリアのお客様のもとへもお伺いし、マットやモップをはじめとする様々な商品をお届けしています。エリアが広範囲にわたるので時間配分やスケジュール管理などをしっかり行いながら日々活動しています。
新規営業活動では、 SNS やお客様からいただいた耳寄り情報をもとにアポを取り、 ときには飛び込み訪問をしながら新たなお客様との関係づくりに励んでいます。新しくお店を開業される方々の中には、 お掃除用具や清掃方法などの衛生面に対するお困り事も多く、そうした不安や悩みは多岐にわたるので、 お客様一人ひとりに合わせたご提案をしていくことを意識して日々活動しています。
●仕事で一番嬉しかったことは?
お客様から感謝のお言葉をいただけたときが一番嬉しい瞬間です。
入社してすぐの頃は営業という職種でのお仕事が初めてということもあって、飛び込み訪問の度にガチガチに緊張していましたが、 その頃に勇気を振り絞って飛び込み営業をかけた先でありがたいことにご契約をいただくことができました。 「おかげで汚れがしっかり取れてお掃除が楽しくなった」そのときに何気なく店主の方がかけてくれたこの言葉がとても嬉しかったです。うまくいかないときもある営業という職種ですが、 お客様に寄り添ったご提案を心がけることで必ず喜んでもらえるので、とてもやりがいを感じています。
●大変だったことは?
繁忙期の日程調整やスケジュール管理は大変です。
通常時、 1日 14~15件ほどレンタルにお伺いし合間に営業活動をしますが、 年末年始や長期休暇前などは、 早い段階からお客様に承諾をいただき日程をずらしてレンタルにお伺いして調整しています。
どうしても大型連休前などはタイトなスケジュールになるだけでなく、 急遽お客様のご依頼や商談が入ってくるなど、 お客様にご迷惑をおかけしないためにも余裕のあるスケジュール管理が必要となるため苦労します。ですが、繁忙期を乗り切った後の達成感は格別です。